今回ブックアーマー化した本は
堀江貴文さん著書の「多動力」
全業界の”タテの壁”が溶けた。この時代の必須スキル
デザイン抽出した一文
「完璧主義者は、何度もやり直し、一つの仕事を蟻地獄のようにハマってしまう。目指すべきは、完璧でなく、完了だ。」
「どんな分野でも、80点までは簡単にたどり着けても、100点満点を達成するまえには膨大なコストと時間がかかる」
「ある程度ハマれば、大半の知識は得られる。そこから長い年月をかけて100点を取ることに執着せず、次のジャンルへ飛んだほうが、また新たな発見がある」
本書で行動力を鍛え、スキルをかけわせたり、複数の肩書きを持つことで、変化の激しい時代でも、柔軟に強く生きていけるヒントが書かれている。
その中でも、自分が課題と思ったことを、今回はTシャツにしました。
自分はいつも完璧を求めて、準備に時間をかけすぎて、中々始められなかったり、
スタートを切っても、一つのことに時間をかけすぎてしまい、完成したあとに息切れして
次を始めようと思っても、腰が重くなって継続が出来なかったりと
計画が思うように進まなくなることが多々あります。
完璧を求めて前に進めないよりも、70%でもいいから完了して次に進む。
そして経験と自信を積んでいく、これが大事だと自分も思いました。
そこで完璧主義ではなく、完了主義を目指そうとうことで
今回のデザインを作りました。
意味としては、未完成のパズル、ピースの埋まっていない部分での、完了を意味をする「done」を入れて
未完成ながら、完了にして次に行くというの表現してみました。
ブックアーマー新作「done」
完璧主義から完了主義へ
行動と達成のスピードを加速させる。
またぜひこのTシャツを買う前に、本書読むことをオススメします。
より強い意識レベルで、ブックアーマーを活用できると思います。
最近のコメント