今回ブックアーマー化した本はコチラの本になります。
デザインの意味としては、「そもそも」を意味する「in the first place」という文字を入れて、それを常に頭の中で問いかけるということで、脳のシルエットのデザインを入れました。
自分たちが抱えてる問題であったり課題というのは、実は表面的に見えている一部分であって
その問題だったり課題を深掘りしていくと、自分でも全くイメージしてなかった物が出てきたりします。
また一見すると物凄い複雑な問題だったり、難しいと思う問題でも、質問を繰り返していくことで、
問題がすごくシンプルになったり、簡単な問題になることがあります。
例えばダイエットが続かないという問題を抱えているとします。
通常であれば色々なダイエット方法を試すかと思うのですが、
そこで、「そもそも」何故ダイエットが必要なのか?という質問をします。
仮に理由が異性に魅力的に思われたいから。だとします。
そしてまた質問をします。
異性に魅力的に思われるには、ダイエットが「そもそも」最善策なのだろうか?
「そもそも」異性って誰のこと言ってるのか?不特定多数?気になる●●さん?
これが仮に●●さんだった場合、
「そもそも」●●さんに魅力的に思われるには、痩せることが一番のアプローチになるのだろうか?
そうすると別のアイデアが出てきませんか?
痩せるよりも共通の趣味を持ったほうが良いとか
●●さんは経済的な安定を求めてる人だから、収入を上げる努力をした方が良いなとか
というように質問を繰り返すことで、自分がやろうとしてることと、全然別のことが見えてきたり、
自分が本当に求めていることが見えてくるので、盲目的に広く努力をするのではなく、
スポット的に努力が出来るので、余計な労力や時間をかけることなく、最短で成果に向かってアプローチが出来るようになります。
また、当たり前を当たり前と思わずに、常に疑問を持ち、問いかけるクセをつければ
思い込みや他人の考えに流されなくなり、自分の考えで行動が取れるようになります。
これは今の時代に大切な、ポジションや個性を持つ上でも、とても大切なことだと思います。
今回はそういった意識を持つためのブックアーマーになります。
またこのTシャツの効果を最大限発揮するには、紹介している本を読むことを強くオススメします。
ブックアーマー新作「in the first place」
Q思考 書籍
Q思考 書評ブログ
最近のコメント